学校に行ってみた


気が付いたら、ピアスの1つが消滅しておりました。







これは、僕のピアスをキモいと思っている人達の呪いでしょうか…





さてさて、火曜日はお休みを利用して、学校に行ってきました。




学校と言っても、犬のしつけ訓練所ですが。




我が家の愛犬優(まさる)

どうですか、この可愛さ。


ヤバイ。可愛すぎてヤバイ。


こんな可愛い子は、地球上の全犬、

いや、全生物を探しても見つからないのではないでしょうか。


そのくらいヤバイ。

優のカワイさで地球がヤバイ。


決して親バカではありません。

これは厳然たる事実です。





とまぁ、優のカワイさにかかれば人ひとりを錯乱させる事など朝飯前なのですが、

最近別の意味でヤバイ。





最近は仕事から帰ると大抵こんな感じで、瓦礫の山と化した部屋の中央で威風堂々としとるわけでして…


僕は「なんじゃこりゃあああー!!!」状態な訳です




僕の心の中↑



現在優は7ヶ月。人間でいえば、思春期真っ只中の年頃らしく、今までより手を焼く事が増えてきました。


別にそれでもいいかなーなんて思っていたのですが、そういう所って女性の方がしっかりしてますね。
嫁がどこからともなく情報を仕入れ、今回訓練所に行く運びとなりました。



当日の朝。お出掛けを察知してそわそわしだす優。

カワイイ。





現場はこんな感じ。



本当はもっと色々写真取ったりしたかったのですが、僕自身初めての体験であり、訓練士の方に色々聞きたいことや勉強させてもらいたい所があり、写真を取る暇がありませんでした 笑


そんなこんなで、あっという間の1時間でした。

今回訓練所で感じたのは、犬のしつけって誤解とか、間違った情報がかなり流布されてるなーって事。

そして、やっぱりプロの方はしっかり体系付けられたノウハウを持ってらっしゃってすごいなーって事でした。


だって、いきなり

「散歩もドッグランも行かない方がいい」

「飼い主がかまう時以外はケージの中に閉じ込めた方がいい。それも、歩けないくらい狭い所に」


なんて言われて、

はいそうですか。

とはならないじゃないですか。

あまりに今までの自分の考えとは違う事で、普通なら納得しかねると思います。

でもその理由説明が、とても分かりやすく、的確なんです。

僕も納得行くまで質問し、先生もそれに100%返して頂きました。


この、

「自分より知識量の少ない相手に、分かりやすく教える」

ってかなり難しい事なんです。
美容師でも、

「人に教える事が出来て、初めてその技術&知識は本物」

とは良く言いますが…


こんな所でも、美容師として得るモノは、あるんだなーと、しみじみ思いました。


そして、1回だけでは身に付かないので、定期的に通うように、との事。


これも人間と一緒なんだなぁ…笑








これから一緒に頑張るぞっ♡

0コメント

  • 1000 / 1000